03-5737-7711
受付時間: 9:00~18:00 年中無休
※年末年始・当所指定日を除く
高齢者講習の方はこちら
03-6715-1555
MENU 閉じる
感染力の強い変異株により、依然として、新規発症者数は多く油断できない状況です。当所では、引き続き新型コロナウイルス感染防止対策のため、当面下記の対応をしてまいります。
この感染予防対策に関しては、新規陽性者数の増減状況、都内の感染状況警戒レベル等を考慮しながら、臨機応変に対応し、通常通りの教習業務を実施できるよう努めて参ります。
10月に施設内に低濃度オゾン除菌消臭器を設置、11月に車内や机椅子ドアノブなどの接触部に「接触抗菌コーティング(光触媒)」実施し、12月から全職員に首掛けタイプの「光触媒 空間除菌脱臭機」を携帯させて、感染症予防対策を強化しております。
お客様および職員の感染予防を考慮し、マスクのご着用をお願いしております。マスク非着用のお客様は申し訳ありませんが、ご来所をお断りさせていただきます。
⇒「正しいマスクの着用」についてはこちら
ご来所の全てのお客様に、非接触体温計を用いて検温を行います。
お客様に、少しでも安心して教習・講習を受けていただきたく、職員の職場環境と健康にも考慮した上で実施いたします。
ご来所時に、受付カウンターにお立ち寄りいただき、非接触体温計で体温を確認させていただきます。
なお、検温の結果、体温が37.5℃以上の発熱が確認された場合、ご来所をお断りさせていただきます。
ご理解、ご協力いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
車内、各教室、待合室等での密集を避けるため、検定、教習、講習の定員数について、人数制限の調整を行います。
車内、各教室、待合室等での常時換気のために、すべての窓を換気のために開けて対応します。営業時間外も含め24時間連続換気を行います。寒い(暑い)方や体調のすぐれない方は遠慮なく職員までお声かけください。
新型コロナウイルスによる院内感染防止のため、大勢が触れる箇所(接触部のドアノブ、机、ソファ、椅子、パソコンのキーボード・マウス、階段手すり、自動販売機等など)は定期的に※チャーミスト(安定型次亜塩素酸ナトリウム製剤)次亜塩素酸ナトリウムによる消毒をしております。
※『除菌消臭チャーミスト』の主成分であるW安定型次亜塩素酸ナトリウムが、ウイルスや細菌類へ直接働きかけ、瞬時に99.9%以上不活化、除菌します。除菌効果は第三者機関にて実証済です。10月に施設内に低濃度オゾン除菌消臭器を設置、11月に机椅子ドアノブ等の接触部に「接触抗菌コーティング(光触媒)」実施し、感染症予防対策を強化しております。
(1)毎朝、必ず検温と体調を確認し、発熱等風邪の症状がある場合は当所に連絡のうえご来所を控えていただき、症状がなくなるまでご自宅で休養(外出自粛)してください。
(2)次の症状がある場合は、「かかりつけ医」や「帰国者・接触者相談セ ンター」等に電話などで相談し、指示に従ってください。
(以下、厚生労働省HPより引用)
☆ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
☆ 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
※高齢者をはじめ、基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患など)など)がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方
☆ 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
☆ 全ての国または地域を出発し、日本に到着する航空機及び日本の港に入港する船舶に乗って来られた方で、14日間経過していない方
また、万が一ご家族に感染者がおられる場合や、感染者と濃厚接触が明らかな場合もご来所をお控えいただきますようお願いいたします。